メール、LINEで24時間無料相談受付中!

パスポートとビザ、どう違うの?~入国管理基本編~

すみだ

こんにちは。
「パスポートは分かるけど、ビザはよく分かんないな」というかたも多いと思います。
今回はその2つの違いを解説していきます。

ユキマサ

俺もパスポートなら持ってるぞ


海外旅行や留学、仕事で海外に行くときに必要になるのが「パスポート」と「ビザ」です。
よく似た言葉なので同じようなものだと思っている方も多いのですが、実は役割も発行元もまったく異なります。

この記事では、パスポートとビザの違いを分かりやすく解説していきます。

目次

パスポートは「あなたの身分証明書」

まず、パスポートから説明しましょう。パスポートは、あなた自身の国籍や身元を証明するための国際的な身分証明書です。

これは、あなたが日本の国民であることを証明し、海外でも法的に保護されることを示す、いわば「海外版の運転免許証」のようなものです。

パスポートには、あなたの氏名、生年月日、顔写真、国籍、そしてパスポート自体の有効期限が記載されています。

海外の空港で出入国審査を受ける際や、ホテルにチェックインする際、あるいは現地で身分証明を求められる際に、このパスポートを提示することになります。

ビザは「入国許可証」

次にビザです。ビザは、特定の国に「入国してもいいですよ」と許可を与えるための証明書です。

ビザは、訪問する国が、あなたの入国の目的(観光、商用、就労、留学など)や滞在期間を審査し、問題がないと判断した場合に発行されます。

よく「ビザなしで渡航できる国」という言葉を耳にしますが、これは、日本と相手国の間で特別な協定が結ばれており、一定期間内の観光や商用目的であれば、事前にビザを取得する必要がないことを意味します。

ビザが必要な場合は、渡航先の国の大使館や領事館(アメリカ人が日本に来る場合。アメリカにある日本大使館や領事館)に申請を行い、パスポートにスタンプを押してもらったり、シールを貼ってもらったり、あるいは電子的な形で発行されたりします。

比較:決定的な違いは「発行する国」と「役割」

パスポートとビザを比較すると、以下のようになります。

パスポートビザ
発行する国日本(自国)渡航先の国
主な役割日本国民であることの証明入国・滞在の許可
必要性すべての海外渡航で必要渡航先・目的によって必要

簡単に言うと、パスポートは「あなたが誰であるか」を証明し、ビザは「その国に入ることができるか」を許可するものです。

まとめ

  • パスポート:日本が発行する「海外での身分証明」
  • ビザ:渡航先の国が発行する「入国・滞在の許可証」

両方が揃ってはじめて、海外で安心して滞在することができます。

観光での短期滞在ならビザ不要の国も多いですが、仕事や留学など長期滞在となるとビザが必要になります。
ビザの種類や申請方法に不安がある方は、ななほし行政書士事務所にご相談ください


すみだ

しっかり理解しておきましょう。

それではまた。

目次